2025年9月29日
農地をまわって、やっとノビタキを確認した。先週よりもため池のコガモの数が増えている。
N山へ。林道沿いのヤマブドウは良い感じ。オオヤマレンゲの実には遅く、アオナシには早かった。今年もキシャヤスデが多い。
過去14年での一番の危機に直面している。コウモリ類や渡り鳥調査も、自動撮影カメラの設置やキノコ採りなども少しお休み。それでも、最小限の日々を続ける。
身のまわりの生き物について考えていること
2025年9月29日
農地をまわって、やっとノビタキを確認した。先週よりもため池のコガモの数が増えている。
N山へ。林道沿いのヤマブドウは良い感じ。オオヤマレンゲの実には遅く、アオナシには早かった。今年もキシャヤスデが多い。
過去14年での一番の危機に直面している。コウモリ類や渡り鳥調査も、自動撮影カメラの設置やキノコ採りなども少しお休み。それでも、最小限の日々を続ける。